

- コート付きのプリズムは60°偏角プリズムとして機能
- 未コートバージョンは分散プリズムとして機能
- 像の反転なし
- コート付きのプリズムはリトロー配置にも最適
分散プリズムは、入射光をその成分波長に分解する必要のあるアプリケーションに用いられます。例えば、白色光が分散プリズムに入射すると、光は赤、緑、青の3つの成分に分解されます。分散プリズムは、分光解析やレーザーチューニング用に最適です。
エドモンド・オプティクスは、分散プリズムを始めとする在庫品の光学素子を世界で最も多くご用意しています。エドモンド・オプティクスの分散プリズムは、未コートか、増反射/反射防止のコート付きでラインナップしています。分散プリズムは、赤外 (IR)アプリケーションに最適な複数の基板材料でもラインナップしています。赤外 (IR)用の基板材料には、フッ化カルシウム(CaF2)、ゲルマニウム (Ge)、或いはジンクセレン (ZnSe)があります。低屈折率材料のフッ化カルシウム (CaF2)は、0.19~7μmにおいて卓説した透光性があります。紫外 (UV)から赤外 (IR)での使用に最適です。高屈折率材料のゲルマニウム (Ge)は、3~12μmの透光性を最大化するのに最適です。ジンクセレン (ZnSe)は、1~16μmに共通して用いられます。CO2レーザーとの使用に最適です。
もしくは 現地オフィス一覧をご覧ください
クイック見積りツール
商品コードを入力して開始しましょう
Copyright 2023, エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社
[東京オフィス] 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-24 パシフィックスクエア千石 4F
[秋田工場] 〒012-0801 秋田県湯沢市岩崎字壇ノ上3番地