

- MIL-C-675Cの厳しい摩耗要件に適合
- 8 –11.5µmで 90%以上の透過率
- 過酷な環境での使用に最適
- 未コート、3-5µm用BBAR、8-12µm用BBARコート付きのゲルマニウムウインドウもラインナップ


- 未コート or 各種IR領域用にデザインされたARコーティング付き
- 低分散材料のため色収差の発生が少ない
- 丈夫な光学部品を求める赤外アプリケーションに最適
- DLC コート付きゲルマニウムウインドウもラインナップ

- 30'のウェッジ付き
- 2 – 10µmで高透過率
- 丈夫な光学部品を求める赤外アプリケーションに最適
- ウェッジの付いていない ゲルマニウムウインドウもラインナップ


- 回折限界性能
- 豊富なコーティングオプション
- 光学設計データを開示可能


- 3~5μmの波長帯で色補正
- 回折限界に近い集光性能
- 光学設計データを開示可能


- 2~16μmの波長域で機能
- 要求の厳しいアプリケーションに対応する高耐性デザイン
- 優れた球面収差補正


- 未コートおよび3 - 5, 3 - 12, & 8 - 12µm用のコート付きをラインナップ
- 低分散のため色収差が少ない
- 防衛、セキュリティ、サーマルイメージングアプリケーションに最適
- その他の赤外用レンズも需要の高い基板でラインナップ

- 低分散のため色収差が少ない
- 未コートで2 – 16µmまで透過
- 8 – 12µm用のBBAR or DLCコーティング付きをラインナップ

- p偏光の光を反射損失なしで透過
- IR スペクトルでの偏光分離に最適
- ゲルマニウム (Ge) かジンクセレン (ZnSe) の基板オプション

- サーマルイメージングアプリケーションに最適
- 未コートで2 – 16µmまで透過
- 未コート or 3 - 12µm用のBBARコート付きをラインナップ
もしくは 現地オフィス一覧をご覧ください
クイック見積りツール
商品コードを入力して開始しましょう
Copyright 2023, エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社
[東京オフィス] 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-24 パシフィックスクエア千石 4F
[秋田工場] 〒012-0801 秋田県湯沢市岩崎字壇ノ上3番地